【イベントレポート】3ヶ月でフォロワー数5倍!Instagramアカウント設計のノウハウとは?

2020-07-13
2023-09-28
【イベントレポート】3ヶ月でフォロワー数5倍!Instagramアカウント設計のノウハウとは?

3ミニッツのSNSマーケティング事業部が、グリー株式会社本社にてSNSマーケティングのイベントを開催。
企業のマーケティング担当者や新規事業担当者などが集い、インスタグラムのアカウント設計時に必要な準備や考え方、具体的な運用ノウハウなどを対談形式でお話ししました。登壇者は自身でもグルメ系のインスタグラマーである事業部長の岡澤と、これまで多くのブランドのInstagram運用支援を行ってきた伊藤、そして事業部マネージャーの村田がモデレーターで進行しました。

自社アカウントの課題がどのフェーズに当てはまるかを整理

sns_seminar02

これまで多くのブランドのご相談を受けてきた伊藤によると、企業から寄せられるお悩みは「更新ができていない」「投稿素材がない」「人が足りない」など、基本的に「〇〇がない」というお悩みに行き着きます。3ミニッツでは「ないないリスト」と呼んでいますが、中でももっとも多いものは、「投稿するコンテンツがない」「フォロワーの伸ばし方がわからない」の2つだと言います。それに対して事業部長の岡澤は「まずは構造的に課題を整理することが必要だ」と続けます。

sns_seminar_03

岡澤:企業様から寄せられる、あらゆる「ない」は大きく3つのフェーズに分類されます。「WHY(なぜやるか)」「HOW(どうやるか)」「WHAT(何をやるか)」の3ステップです。そのため、まずはどの企業様も「そもそもなぜInstagramをやるのか(WHY)」という目的が明確になっている必要があります。また、その次の「HOW(どうやるか?)」も非常に重要で、要するに組織課題、運用課題についてです。コンテンツの制作体制、ライセンス取得、リソース確保などが必要であったりと、社内でデジタル化やSNS開設を進める際には組織づくり、そしてマインドセットが必要です。アカウントを開設したけど社内の体制が整いきらずに、数ヶ月間運用しなかったという事例もよくあります。最後のステップ、「WHAT(何をやるか)」は、SNSを始めてみたものの上手く活用できていない、フォロワーが伸びないなどの壁にぶつかり、継続できなかったり何をすれば良いかわからないと悩んでしまうパターンです。

お客様が感じる「良い」を分解した「3E」

岡澤:初期設計の話に少し戻りますが、そもそもマーケティングの目的とは自社の商品・サービスが「良い」ということを伝えていくためです。具体的にInstagramにおける「良い」を分解すると「1. Emotional(エモーショナルに良い)」「2. Efficiency(ファンクショナルに良い)」「3. Engagement(パーソナルに良い)」の「3E」になります。SNSはいかに口コミを増やすかというのが大事なので、自社商品・サービスはこの3Eのどこで口コミを増やすか、というのを意識すると考えやすいです。

Instagram運用開始前にチェックすること

sns_seminar04
sns_seminar05

課題や戦略が明確になった後に重要なことは運用体制です。素材を新しく用意する必要はないか、店頭とオンラインのビジュアルを合わせるためにどこの部署と連携する必要があるか、どのくらいの時間がかかるか、マーケティングカレンダーとSNS投稿スケジュールをどのように合わせていくか...組織が大きければ大きいほど関係者や確認事項が増えていきます。3ミニッツへのご相談も社内のフローを整えることから始める企業も少なくありません。

岡澤:運用をスムーズに行うためには、まず社内でSNS運用をしっかりやっていくという発信をして社内に理解いただくことが重要です。運用を始めてしまってから社内理解が得られていないという理由でスムーズに継続的に運用できないことがあるので、それだと何も始まりません。またInstagramでユーザーからコメントやダイレクトメッセージをいただくことがありますが、しっかりと対応できた方がユーザーに好きになってもらいやすいですよね。ある意味カスタマーサクセス的な動きも重要になるので、それに対して誰がどのくらいリソースをかけるか、などもあらかじめ決めておくのが良いでしょう。

成長戦略を描き、仮説検証を繰り返す

sns_seminar06

運用体制のお話の後はInstagramマーケティングを「婚活」に例えた場合の各指標の考え方が話されました。その場合は人生を共にする=LTV(Life Time Value)をあげることがゴールになります。企業によってSNS運用目的は様々とはいえ、アカウント立ち上げ初期についてはまずは一定のフォロワーを増やすためにどうすれば良いかという問いは多くあります。

岡澤:フォロワーを増やすことを因数分解すると「新規リーチ数×フォロー率」となりますので、その2軸で施策を考えていきます。新規リーチ数を増やす施策としては投稿時間の最適化、ハッシュタグ・コンテンツ改善、広告活用、キャンペーン活用、インフルエンサー活用、オフラインマーケティングなどがあります。また、フォロー率を高める施策としては、投稿内容、グリッドの世界観、コンテンツ充実度(量と質)、キャラクターなどです。これらの施策で、仮説検証を繰り返して勝ちパターンを見つけていきます。Instagramはとにかくコツコツ続けることが不可欠です。

この後、これまで3ミニッツが取り組んできた送客施策、ブランディング、キャンペーンなどについて具体的な事例をもとにお話をさせていただきました。また、事前に希望をいただいたアカウントに対しては、まさに今直面しているリアルな課題に対して公開でアドバイスをさせていただきました。続いて質疑応答では制限時間いっぱいの多くのご質問をいただき、また他社の課題に他の参加者が大きく頷く様子が見られたりと、各社で共通する課題感があることも見えた場となりました。

sns_seminar07

今後のイベント予定

3ミニッツでは、課題整理から戦略設計、運用代行、コンテンツ制作、インフルエンサーキャスティングなど自社のアセットと知見を生かし、企業の目的とフェーズに合わせてワンストップでSNSのご支援をしております。また今後もデジタルシフトに遅れをとっている企業様や、まだSNSを最大限活用できていない企業様向けにイベントを行っていく予定です。各社で悩みや知見を共有していきたいと思っておりますので、ご興味ある企業様はぜひ、お気軽にページ下部よりご連絡いただけますと幸いです。

ほかのブログ記事

お問い合わせはこちら

まずは、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ